あきらの色々日記

趣味のバイクやものづくり、旅行などなど色々書く日記

【宿泊レポ】東急ステイ 京都三条烏丸

こんにちは。

 

少し前のことになりますが、京都の東急ステイ 京都三条烏丸に宿泊してきました。

 

 

 

 

 

場所

場所は東西線烏丸線の二路線が使える烏丸御池駅のすぐ近くです。

 

京都御所二条城なんかも十分徒歩圏内なので観光にも便利です。

京都駅からは烏丸線で数駅なので、十分近いと思って大丈夫です。

河原町も近いので、ご飯を食べに行くのにも困りません。

 

部屋

今回はセミダブルの部屋に宿泊しました。

 

景色がいいとかはありませんが、部屋は十分に綺麗です。

 

 

水回りも綺麗でした。

 

特にうれしかったのが、電子レンジと全自動洗濯乾燥機が部屋に備えつけでした

 

 

ドラム式洗濯機が部屋に備え付けのホテルはここが初めてです。

 

ランドリールームの洗濯機だと空きが無かったり、乾燥まで時間調整したり移動したりでめんどくさいですが、部屋にあると回しておくだけなのでとても便利です。

着替えの荷物も減らせるので良いことずくめです。

 

朝食

朝食はホテルの敷地内の離れ(?)のような場所で頂きました。

 

京都らしい和食の朝食で美味しかったです。

 

以上、ホテルの宿泊レポでした。

 

散策

ここからは宿泊した際に近くを散策したので、そのことを書こうと思います。

 

まずはチェックインして夕食ですね。

意外と河原町付近は飲み屋ばかりで一人でご飯を食べるのに良さそうな場所を探すのには苦労しました。

そんな中見つけて入ったのが、名代とんかつ かつくら 四条寺町店

 

 

全国チェーではありますが、京都が本店のとんかつ屋さんになります。

東京でもデパート等に入っています。

 

少し値段は高いですが、美味しいとんかつをいただきました。

 

食後は鴨川と八坂神社を散策して帰りました。

 

翌朝には早朝の京都御所に歩いていきました。

早朝の観光地の雰囲気はとても良かったです。

 

以上、宿泊レポと散策レポでした。

 

 

 

【ランチ】【表参道】【外苑前】アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル 表参道でクレープ

この間の日曜でしたが表参道のアフタヌーンティー・ラブアンドテーブル 表参道店でクレープ食べてきました。

 

雑貨屋もある系列店ですね。(どっちが本業かは知りませんが。)

https://www.afternoon-tea.net/

 

場所は表参道と外苑前の間で表参道寄りのところにあります。

 

昼過ぎのおやつ時に行ったのですが、いつも通り行列ができていました。

雨も降ってきましたが、ギリギリ軒下で並ぶことができました。

20分ほど待っていましたが、結構外国人のお客さんが多くてびっくりしました。

日本でもやっぱり美味しくてオシャレなお店でご飯したいですもんね。

 

店内に入ってメニューを見ますが、注文はすでに決まっています。

バナナクレープです。(実際はもうちょっと複雑な名前でしたが。)

ホイップクリームはオプションだったので追加しました。

f:id:AKIRA_san:20230518011833j:image

 

お茶も付いて2000円しないぐらいでしたね。

まぁまぁお得な方かなとは思います。

 

気になる味ですが、クレープ生地はモチモチとはいかないけどしっかり目の生地で甘過ぎず、アイスやシロップとちょうど合うおいしさです。

ホイップクリームも甘過ぎずに高級感がある濃厚さでした。

バナナなのですが、表面がカラメルコーティングされていて、この甘苦さがバナナと絶妙にマッチしてとても美味しかったです。

 

ぜひ、また食べたい味でした。

以上休日の表参道ランチ(おやつ)レポでした。

 

【宿泊レポ】カンデオホテルズ宇都宮

こんにちは。

 

今回は2022年夏にオープンした宇都宮駅前のカンデオホテルズ宇都宮に宿泊したのでレポートしてみます。

 

カンデオホテルズ宇都宮

4つ星ホテルとして全国に展開するカンデオホテルが宇都宮にオープンしたホテルが今回のホテルになります。

宇都宮駅の駅前再開発の中で建設された大型複合施設「ウツノミヤ テラス」その一部として今回のカンデオホテルズが建設されました。

 

駅前再開発でLRTという路面電車も今年の夏に開業予定となっています。

u-movenext.net

 

駅直結となっておりアクセスは非常にいいです。

 

エントランス

ホテルのエントランスは最上階の一つ下。13階に位置しています。

エレベータを降りるとオブジェと宇都宮の市街が見渡せる大きな窓が出迎えてくれます。

 

窓からは宇都宮駅が見下ろせて、天気が良ければ富士山も見えます。

 

部屋

チェックインを済ませて部屋へ向かいます。

部屋はフロントの下の階になっています。

 

さすがに、新しいホテルだけあって内装はとても綺麗です。

部屋に入ります。

 

とてもきれいな部屋です。

 

窓際のソファーはくつろぐのにとても良いです。

窓からの景色は少し階が低いので微妙でした。

 

露天風呂

最上階の14階にはスカイ・スパという景色がよい露天風呂とリュウロサウナがあります。

スカイスパ・サウナ|【公式】カンデオホテルズ宇都宮 CANDEO HOTELS|宿泊予約

 

日帰り入浴もできるようで、非常に賑わっていました。

景色が良く、開放的な風呂となっていました。

 

少し脱衣場の掃除が間に合っていなかったようだったのだけ残念でした。

 

朝食

朝食はフロントの階にあります。

 

朝食自体は美味しいのですが、少しラインナップが少ないように感じました。

 

総合的に見れば綺麗で良いホテルかと思います。(少し料金は高めですが。)

 

以上、宿泊レポートでした。

引っ越し先のキッチンの蛇口の水跳ね対策

こんにちは。

 

先日、引っ越しをしたのですが、キッチンの水撥ねが多く悩んでいました。

洗い物するたびに服がびしょびしょになるほど跳ねるので流石におかしいと思い対策をしていきました。

 

まず現状確認です。蛇口の先端についている泡沫器というものを確認してみます。

ついていたものは10円玉で外せるタイプでした。

 

特にゴミが詰まっているわけでもなかったので同じサイズもので別なものを購入してみます。

 

 

今回購入したのがこちらの泡沫器になります。

 

付け替えるとびっくり。

水撥ねが大きく改善されました!

 

元々ついていたものは新品当初はちゃんと機能していたのでしょうが、経年劣化で性能が落ちてしまったのですかね。

 

とりあえず水撥ねが改善されて満足です。

 

これからも生活の不便は我慢せずに改善していこうと思います。

 

亡くなった祖母の思い出を写真で辿る

明けましておめでとうございます。

(ホントは喪中なのでおめでとうではないのですが。)

 

今回は去年の9月の祖母が亡くなってしまったのですが、遺品整理していると5,60年前の写真が色々と出てきたので、当時の風景と一緒に場所を探し当てたりしながら思い出を辿ってみようと思います。

 

祖母は静岡県浜松市の出身でかなり裕福な家庭だったと聞いています。

だからこそ、全国の観光地が写真で残っているのだと思います。(カメラも車も持っていたようなので。)

 

 

 

 

大阪

まず一枚目はこちら

 

恐らく大阪の心斎橋付近じゃないかと思います。

少し川が近く感じますが工事等で底上げ等していたりするのでしょうか。

(そもそも心斎橋じゃなかったらアレですが笑)

 

岡山

次は修学旅行の写真です。

 

一目見たときに、「見覚えあるぞ」と思ったのですが、何か違和感がありました。

私もこの場所は訪れたことがありました。

岡山県岡山後楽園です。

ホーム/後楽園

 

沢の池から岡山城を望む城の庭としての風格が漂う写真1

※公式ページより抜粋

 

違和感の正体は岡山城でした。

現在はこの庭園からは岡山城天守閣が見えますが祖母の写真には天守閣がありません。

調べてみると岡山城は第二次大戦中に焼失してしまい、1966年に再建されました。

なので、祖母が訪れたのはその岡山城が無い時だったのです。

歴史を感じることができる一枚です。

 

滋賀

次はこちら

 

もたて山のケーブルカーです。

滋賀側から比叡山に登るケーブルカーです。

長さも、眺めも、日本一。坂本ケーブルで比叡山へ。

 

昭和初期からあるようで、修学旅行の定番「京都」への道中として使われたのでしょうか。

 

奈良

残念ながら京都で場所を特定できた写真はありませんでした。

しかし、次も修学旅行の定番の奈良です。

 

奈良の興福寺の五十二段の階段です。

https://www.kohfukuji.com/

 

周りにも修学旅行生のような人たちが沢山いるので当時から定番の修学旅行先だったことが分かります。

 

次は奈良の鹿です。

昔からいるんですね(笑)

今思うと私は修学旅行で奈良も京都もいかなかったし、奈良に関しては観光ですらまだ行ったことがありません。

(ちょっと祖母が羨ましい。)

 

次の写真で修学旅行は最後になります。

 

恐らく瀬戸内のどこかだと思うのですが、場所が特定できませんでした。

滋賀・奈良・瀬戸内と当時の交通システム的には結構長旅だったんじゃないでしょうか。

新幹線や飛行機で短時間でどこにでも行けるようになって便利にはなりましたが、時間をかけて道中をクラスメートと過ごす旅行ってのも楽しかったことでしょう。

 

次は祖母の旅行の写真です。

まずは、だれが見ても一目瞭然富士山の5合目です。

服装的に登山に来たというよりは5合目までドライブできたみたいな感じでしょうか。

富士山はいつまでも富士山ですね。

 

伊豆

次は伊豆のの十国峠です。

いったい何の集まりなのかは分かりませんが伊豆の十国峠のケーブルかー乗り場でしょう。(観光バスに乗り合わせた人?)

私もよくバイクのツーリングで十国峠自体はしょっちゅう行くのですが、ケーブルカーには乗ったことがありません。

次回訪れた際は今とどう違うのか乗ってみようと思います。

箱根 十国峠パノラマケーブルカー

 

1950年代トヨタ トヨペット

次は場所じゃないですが、こちらの一枚。

祖母が乗っていた車だと思います。

もちろん今ほどマイカーは普及していない時代だと思うので貴重な写真です。

車種を調べてみましたが、恐らく1950年代の「トヨタ トヨペット RK35」じゃないかと思います。

トヨタ企業サイト | トヨタ自動車75年史 | 車両系統図 | 車両詳細情報

 

トラックなので曾祖父が仕事で使用していたものかもしれませんね。

 

未特定

ここからは場所は特定できなかった写真です。

祖母は顔だけだと年齢が分かりずらいですが、2,30代の頃でしょうか。

特徴的な地形なので場所を特定できるかと思いましたが意外と特定には至りませんでした。

 

次は時計が特徴的なこちら。

空港や船着き場等のどこかだと思って祖母の出身の浜松近辺で探してみたのですが特定には至りませんでした。

 

次は風景写真。

干潟のような場所と樹木の少ない山が特徴的なこちら。

特徴的な地形でカルストとかそっちの方かと思いましたが、こちらも特定には至りませんでした。

 

最後は神社(?)です。

恐らく観光地だとは思うのですが私は訪れたことのない場所のようで見当が付きませんでした。

 

最後に

祖母の遺品整理をしていて、写真が大量にあり、その場所や時代を辿るのは探偵のような気分でとても面白かったです。

最近はスマホで簡単に写真が撮れるようになりましたが、デジタル写真が普及したのなんてたかが2,30年。

フィルム写真の方が数百年とよっぽど長く保存されている実績があります。

今後50年、100年後にまた写真を見返しても面白いような思い出写真を残していきたいですね。

 

 

 

川崎市の転出届の電子申請でハマった件

先日、川崎市から市外に引っ越ししました。

転出届を発行する必要があり、普通は役所に行って発行してもらうのですが今はマイナンバーカードを使った電子申請ができるとのことで電子申請にトライしてみることとしました。

 

www.city.kawasaki.jp

 

 

 

まず初めにスマホで電子申請しようとしたのですが、転出届の電子申請には公的認証というのが必要らしくスマホではできないようでした。

 

川崎市:ご利用環境

 

ということで次はPCでトライしてみます。

まず、公的認証の利用者登録が必要です。

https://hanyou.sinsei.city.kawasaki.jp/e-sinsei/sinsei/service

 

ここで複数のソフトのインストールが必要となるのですが、ここでハマりました。

事前に必要な準備はこちらに記載してあります。

www.city.kawasaki.jp

 

マイナンバーの読み込みのためのICカードリーダに関してはこのような接触型のICカードリーダが必要になります。

 

そして.NET 6.0 Desktop Runtime (x86) のインストール

ここに罠が潜んでいました。

詳細な手順がこちらに説明されているのです。

www.city.kawasaki.jp

 

しかし、ここでリンクがあるダウンロード先は2022年12月現在.NET 6.0ではなく、.NET7.0のダウンロードリンクになっています。

 

そして.NET7.0のインストールだけしてしまうと、ネット窓口かわさき電子署名ソフトv2の起動時に以下のようなエラーが出ます。

”To run this application, you must install missing frameworks for .NET.

Would you like to download it now?"

 

そこで.NET6.0をインストールする必要があるのですがこちらになます。

dotnet.microsoft.com

 

以下の場所に.NET6.0のデスクトップランタイムのインストーラーがあります。

 

これをインストールすることで無事に転出届の電子申請ができました。

早く川崎市にも気付いてほしいですが、問い合わせフォームもなく電話するのは面倒くさいので記事にしておきました。

 

電子申請で便利にはなっていますが、こういった細かいところまで気を使える人材がより一層重要になってきますね。

 

新国立競技場の見学ツアーに参加してみた

こんにちは。

 

先日、青山から新宿方面に散歩していると新国立競技場のツアーをやっていたので、立ち寄ってみました。

 

 

 

 

今回参加したのはツアーといっても誰かがガイドしてくれるというわけではなく、自分で新国立競技場の中を見学できるというものになっています。

 

料金は1400円です。

私は当日見つけたので、空いている時間ですぐに予約して入場しました。

kokuritu-tours.jp

 

まず、地下に行って選手たちの通用口となっていたところにあるサインウォールを見学します。

 

 

オリンピック選手たちのサインがたくさん書かれています。

これと言って特に面白くはないですが、地下にこんな空間が広がっているのは驚きでした。

 

次の場所はインタービューエリアです。

なんだかテレビで見たことあるような、ないような空間に聖火台や表彰台が展示されていて記念撮影等ができるようになっていました。

 

 

セルフィーで色々な写真が撮れるようになっています。(恥ずかしくて上げませんが表彰台の上で色々ポーズして写真撮ったりしてました。笑)

 

インタビューエリアの左右にはロッカールームがありそこも見学できるようになっています。

 

 

なかなかお洒落なロッカールームです。

(実際の選手たちの使い勝手はどうなんだろうとは思いますが。)

身体のメンテできるような部屋も備わっています。

最近もラグビーの試合やったりしていたので、ここのロッカールームを使ったことでしょう。

 

さらっとインタビュールームとロッカールームをいよいよ競技トラックフィールドです。

 

入り口はまさに自分が選手になったかのような高揚感があります。

 

ここを抜けるとフィールドと観客席が広がっています。

壮観です。

 

 

丁度天気も良かったので青い空と白い雲とのコントラストがとても綺麗です。

トラックを少し歩くと、観客席を上がって観客席側から国立競技場を見渡すことができます。

 

 

不規則なカラーリングのデザインは独特ですね。

(どうやってデザインしたんだろうか?)

 

最上階から見るとまた違った角度で壮観です。

 

オリンピックが終わるまで敷地内に入ることすらできなかった新国立競技場ですが、遂に足を踏み入れることができました。

 

外側の景色もいいですね。

 

次は何かの試合観戦で訪れみたいです。

 

これにて今回のお散歩終了です。